今年最後もまとめ 今年最後のいきなりステーキ 3562位80333グラムで終了 ばーくのハムカツ定食 もう先週の話になるがいきなり!ステーキが改悪する前に一度行ってみた。もう既に今月からメニューの多様性に変わり新規の方にはたくさんの種類があってどれを選ぼうか迷うが今まで行っていた人(自分も含めて)大体決めているので傍迷惑的になってしまい、その典型が… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月31日 続きを読むread more
気になる店 週明けの今日もまた帰宅途中一風堂に行き、端っこの席になったので今日は特製白丸と切りチャーを注文した。麺を粉落としにしたのは当然だが、味を変えようと味薄目脂少なめにした。最近何だか飽きが来ていたので薄目にして続けることが出来た 一風堂の近くに新しい食べ物の店が出来るようで気になっていた… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月16日 続きを読むread more
赤の日なので 先日記した通り今日11月2日はごちうさで推しているキャラのメグちゃんの誕生日なので勝手にトレードカラーが赤なので赤の日と設定しているので赤いのを食べるようにしているので久々に介一家のドラゴンラーメンを食べに行った。奥の方のカウンター席になったので丼を注文しようと思ったが、チャーシューをトッピングしてチャーシュー増しにしてみた。その… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月02日 続きを読むread more
ある程度の予定 今月最後も一風堂。今週も月曜以外全て行きまた週4だった。クーポンの有効期限が近いので最近いつもより混んでいるみたく、店内に入って少々待たされたが昨日と同じ端っこの席になった。昨日は奥の座席、今日は一番手前の席。順番だとからかになるが、クーポンを残ってしまうが使いたいので自分に合っていると思うかさねを特製にして注文。勿論切り落としチ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月30日 続きを読むread more
今日までの終バス 今日までの乗るバスの時刻表 明日から亡くなり凌駕されたorz 今日をもってバスで帰る選択は無くなったただでさえ本数が少なく利用客も10人以上で小っこいバスで座席もほぼ埋まるのに、それでも終バスが20:23から19:10と1時間以上早めるなんて余程この系統のバスは嫌われているようだというか嫌ってい… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月23日 続きを読むread more
月見バーガー 10-9(終) ここん所悪い事縁起の悪い事しか起きていなず、今日だって乗ろうとした電車から次の駅の間に無理な横断をしたキチガイの所為で遅れやがったし1度ならまだ範疇だったものの続け様に他の踏切でまた起きやがって{%怒りwebr… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月17日 続きを読むread more
折角のマックカフェが orz(*これを閲覧する前に月見バーガー 10-8を見てください) (前記事の続き)マックカフェのカウンターで何があるかな~♪とは歌わないがそう思ってガラスケース内を見て、マカロンもあるしケーキもあるしあとそうそうメロンフラッペ、飲み物も何か決めないとカウンター前にあるメニューを見ようとした瞬間 ぬわにぃーー💢… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月11日 続きを読むread more
月見バーガー 10-7 本日は明日のために至ってシンプルにふわとろ月見バーガーと月見バーガーそしてマックフルーリーにした。明日は一応マックカフェがあるあの店に行くことにして今週を閉めたいと思っている この量だから余裕で全て美味しく頂きました ここではあまり関… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月10日 続きを読むread more
駅伝と初詣2020 今年最初の記事は恒例となった駅伝と初詣です。今年の駅伝はかなりの接戦で沿道の応援の後もテレビを見続けた。先頭はやはり青学が出てきて以前のパターンになったので優勝もまた持っていく事だろう。 観た後は川崎大師で初詣に行った。今年は昨年よりもすんなり進んで止まったのは5分以内で収まる程度だった。お参りの後は珈琲茶房 餅陣… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月02日 続きを読むread more
月見バーガー 9-22 今週最後は残業があり時間を見ていただければわかりますが、遅めの時間にアップすることになってしまった黄金の月見バーガースペシャルセットとチーズ月見とマックシェイクマウントレーニアにした。ポテトはまた明日の朝食に取っておいて他は全て美味しく頂きました 全く関係ないが… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月04日 続きを読むread more
月見バーガー 9-16 今日の帰りはいつも行っているショッピングモールのマクドナルドに行った。列も前2人で席もほとんど埋まっていなく空いていた前の人が二人用の席が全て空いていて「いつも座っている所だけは座るな」と念じていると全部空いているのにも関わらずその席に座りやがった何でそこに座るんだ!{%怒りwe… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月27日 続きを読むread more
月見バーガー 9-10 今日でこのブログを設立して9年になるため記念としてマックカフェがある店に行こうとしていたが残業になり遅くなるので会社に一番近い店に行った注文のレジに列が出来ていた。対応している店員が今日初めてやりますみえみえの能率の悪さが目立っていた。自分の番でも効率わるいしWAONで支払いといったにもかかわら… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月18日 続きを読むread more
月見バーガー 9-9 かなり久しぶりに乗換駅にあるマクドナルドに行った。昨年の月見バーガー以来だから1年近く経っている。あれから改善とかあるのだろうかと思っていたら全く変わっていなく変わらない混雑でアイス系つまりマックシェイクやマックフルーリーがメンテナンスとか言い訳じみた表示が無いような書き方であるが、仕入れていないとか故障といった悪い方向で無いと感… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月17日 続きを読むread more
国産サーロイン という事は~ もういきなりタイトルから行ってしまうと先日行われたのんのんびよりのイベントの感想を送り、また採用され前回の初採用と同じく祝肉という形で一番高い国産サーロインを注文したという事だりえぷりすたネームからりえしょんは笑い、表現が良いような言い回しをしてステージではひきたて… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月22日 続きを読むread more
りえしょんのコンサートに行った 今日は遂に待ちに待ったりえしょんのコンサートの日で舞浜にあるアンフィシアターに行ってきた。グッズ販売で購入するため早めに行きグッズを購入した。2枚目の画像の左の方が入口。一応購入したのは↓ Yシャツ(ドレスコート) Tシャツ パンフレット 魔導書(ペンライトのように光る) 素数バッグ で、開場まで充分… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月20日 続きを読むread more
祝肉なのかな? 帰りにいきなり!ステーキに行ったが今回はかつてよく行っていた方の店に行った。当然ハッピータイムも過ぎてしまったが構わない理由がある。それは後にして今日の肉はマイリブではなくアンガスの509グラム、ガーリックライス、シーザーサラダそして1杯無料の白ワインで脂身を少々残して美味しく頂きました さ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月17日 続きを読むread more
当分はマイリブかな? 今週も今日いきなり!ステーキの店に行った。会社からの直行。ハッピータイムなのでそれなりに客は入っていた。今日の肉はタイトル通りマイリブ515グラム、シーザーサラダ、ガーリックライスそして1杯無料の赤ワインで一部の脂身を除いて美味しく頂きましたこれで合計4103円からの1割引きで3989円。前回の国産と比べて30… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
また国産にした理由 今日の帰りはいきなり!ステーキの店に行った。もちろん直行の店。店内に入ると7人が列を作っていた。別々ではなく1組のようだ。そのため数分待たされ肉を注文。前回とほぼ同じで内容もほぼ同じにした。今回は国産リブロース510グラム、シーザーサラダと1杯無料の赤ワインでガーリックライスは今回は無しにした。ガーリックライスがないため苦戦せずに… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月03日 続きを読むread more
センターグリルに行った理由 今日は土曜出勤で仕事があったが定時でどうにか終わらせることが出来た。それで何を食べようかも決めていた。実は今日はゴブリンスレイヤーのスペシャルイベントのチケットが当選できたか発表があった結果は 落選 りえしょんのオーケストラコンサートは当選{%… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月23日 続きを読むread more
ハッピータイムの肉 今日の帰りはいつものいきなり!ステーキの直通の店に行きハッピータイムの時間帯で注文した。今回は店員のカットがうまくいかず800台とか300台とか手間がかかってしまいキリがなさそうだから472グラムで500より少なくなった。肉の種類はアンガス。サイドメニューは前と同じガーリックライス、シーザーサラダ、そして1杯無料の生ビールにした。… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月19日 続きを読むread more
先週と同じ国産サーロイン 先週に引き続き同じ場所のいきなり!ステーキに行った。今週も発売記念なので国産サーロインにして重さは410グラムでガーリックライスより高いシーザーサラダにし、あとは1杯無料の赤ワインを注文した。国産のわりには脂身が多く感じられた。その部分以外は全て美味しく頂きましただから実際300グラム台の肉を食べたことになると… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月27日 続きを読むread more
国産サーロインにした理由 今日の帰りはいきなり!ステーキの国産サーロインにした。理由はあとで述べるとして、今回行ったいつもの店はすんなりとは行かずに2分程度待って席に座った。現在タイアップしているシティーハンターの100トンハンマーが描いている紙エプロンではなくなり通常のになっていた。画像の通り前回と肉以外は変更は無し。国産サーロイン… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月20日 続きを読むread more
また今年の誕生日は 1年前の今日に引き続き今回も誕生日は塚田農場で飯をした。飲み物は必ず注文している獺祭、お通しから始め、ほうれん草のシーザーサラダ、もつ煮込み、黒豚メンチカツ、黒豚シュウマイを注文してお腹いっぱいになり名刺が昨年に引き続き昇格し金色の名刺会長ランクになった今回は画像の様に葉書をくれて送り先に塚田農場から産地直送… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月31日 続きを読むread more
お立ち台ぬこ(猫) 当分の間勝手ながらブログを更新していませんでしたこれは今月連休からお腹がパンパンの状態で下部の腸のあたりもギュルギュル音がして止まなくなり,、動けない程ではないが痛い状態が続きその間も出るものが水の状態で出てくるのが続き、1週間しても治らないからクリニックに行った。結果以前2年前に起きたいわゆるお… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月31日 続きを読むread more
駅伝 初詣 新年会…おまけ 今年最初の記事は毎年恒例の小中学生からの親友3人と駅伝、初詣、新年会をした。まずは駅伝だが、一人遅れたため沿道の場所取りが出来なかった来たのがランナーが来る10分前で往路の通路になっている下り方面にも行けず、反対側の上りで声援することになった。最初の画像も唯一まともに写っているのを掲… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月02日 続きを読むread more
チンアナゴをはしご 今日は年に一度の11月11日チンアナゴの日であり(劇場版ごちうさDMS上映1年でもあるが)、日曜日なので今までやったことのない水族館(チンアナゴ目的)のはしごを決行した。 まずは本命のチンアナゴの日を申請したすみだ水族館。すでに開場前なのに数十人が並んでいた。時間になり入場。年間パスの期限が切れていたので更新して倍額(4100円)… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月11日 続きを読むread more
今日は赤の日(自称) 今日は第1金曜日なので帰りに介一家のドラゴンラーメンを食べた。店内は1人しかいなく座った席は前回の左隣でラーメンとか提供するためのスペースを挟んだ隣になった。なので今回も注文は変更なし、ドラゴンラーメン決闘編、味玉入り、餃子と瓶ビールである。また終わりなき決闘にして来月の今年最後の食べ収めを残すことになった{%ラーメン(チカチカ)… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月02日 続きを読むread more
サービス低下と1000円超える 明日からワイルドステーキがナスダック記念で1000円で食べられるので混雑を避けて行った。待たなかったが室内はほぼ席は埋まっていた。席に着いたが店員がなかなか来ないので先に肉を注文した。戻ったらメニューやワイン一覧表とかがまだ注文していないのに仕舞われていたさらにお冷は来ないし紙エプロンも席に必ずあるのにそ… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月10日 続きを読むread more
腹いせ いつものように帰りに金の月見を食べようとマクドナルドに行った。しかし金の月見とか月見バーガーが終了して売っていなかった台風で客が少なく残っていると思っていたが一縷の望みは粉々に砕けた×100結局今回は1回多く食べれただけで終わりやがった{%プンプンwebry%… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月01日 続きを読むread more
月見バーガー 8-8と前代未聞 今週最後は画像の通り金の月見、チーズ月見、マックフロート巨峰、マックシェイク桃、と今週クーポンにセットとしてあったマックフルーリーブラックサンダーとナゲットのセットである。dポイントも集めているが今月だけでもまだ74ポイントしか貯まっていない意外に平日5日だけじゃ大したことないなと正直思った。今週最後もナゲッ… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月07日 続きを読むread more